はじめに

~小さな島の住人です~
はじめまして♪
ヤギが大好きな管理人のKと申します(・ω・)ノ
2011年、結婚前の自由が利くうちに沖縄に住んでみたい!と以前からお気に入りだった沖縄離島に移り住み、あれよあれよと気付けば離島で主人と出会い、結婚をしていたような状態で2013年。笑
沖縄のリゾ婚にずーっと憧れていた私には、ここでの生活がまさに願ったり叶ったり♪
そして2013年秋、とうとう夢のリゾ婚花嫁を体験しました(^^)
もちろん挙式のプロでもなく、やたらと詳しいワケでもなく、ただただ"花嫁"になりたくて仕方がなかった!という私です。が、
自分の結婚式に対するこだわりはとっても強く持っていました!
とはいっても予算もありますので・・・
まずは手作り!自信がなかったものの、出来る限り気持ちを込めた手作り挙式に挑戦!
出来も素人でしたが、おもてなしとしては大成功だったと思いますΣ(・ω・ノ)ノ!
来てくれた皆さんに喜んでもらえる素敵な式になりました♪
このサイトでは、結婚式準備で次々浮かぶ"花嫁さんの疑問"の解決につながる様、1つ1つのアイテムに自分の気になったことを載せています。
特にリゾ婚という普通とはちょっと違った結婚式で、特殊な疑問もいっぱい出てきました・・・|д゚)
そして、結婚式は"何でももてなす気持ちが大切"ということ、"こんな演出!個性的!"という意味でのご参考になるよう、花嫁体験談風に作ってみました(`・ω・´)
これから素敵な結婚式を迎える花嫁さんの準備に、少しでも役立てば嬉しいです!!
私のウェディングの特徴&こんな花嫁さんに是非!
①南の島暮らし
離島暮らしでの準備は何かと大変。
百貨店やロフト・ハンズなんてないからイメージはあっても売ってない!
なので、私はほぼネットショップに頼るしかなく、、、
こだわり派としては痛いところですが、厳選すればお店より安く良いものもありますよ(^^)
島ならではの貝やサンゴも沢山活用しました!逆にこちらは島の良いところ♪
タダで自分らしい演出ができますからね~(^^♪
②家族だけの結婚式
私の結婚式は遠いということであまり呼べず身内+親友の10名ちょいとこじんまりした式でした。
人数が少ないということは全てにこだわることも出来る!!
それが私の場合は゛手作り”でのおもてなしでした(/・ω・)/
一番感謝を伝えられる時だからこそ、一つ一つに気持ちを込めたいですよね♪
③個性的でもOK!
ありがたいことに私の場合、両家ともしきたりや決まり事がなく特に親からの口出しもなく好きなようにできました。
これは個性派花嫁には本当にありがたいこと(*'ω'*)
ちょうどハロウィンだったので仮装などのイメージも色々湧きましたが、、やはりゲストへの強要までは失礼なので、引出物に一工夫をすることに!
個性を活かすにはある程度、ご両家の理解も必要ですね。
