Veil

    ”上品”にも”可愛らしく”もなれる一品

≪大きく分けてベールは2種類≫
ベールには”フェイスアップベール””マリアベール”があります。
簡単に違いを記載しておきますね♪

フェイスアップベールはベールが2重になっており、半分を顔の前に垂らし上げ下げ可能なベール。
挙式といえば・・・
①入場前のベールダウン
②誓いのキスの前のベールアップ
やはりこの2つは見所です!
ベールダウン&アップをしたいのであればフェイスアップベールとなります(・ω・)

また、後頭部につける形が多く、ヘッドピースなどの飾りも隠れず目立ちますよ(^^)
ハリのある生地だとふわっとして可愛らしい&元気なイメージになります!
Aライン・ベルライン・プリンセスラインなどの王道なドレスと相性抜群です!

マリアベールはベール自体が1枚構造、顏両脇に垂らしたまま使用します。
刺繍が入っているものが多く、聖母マリアさまのように清楚で上品なイメージ教会での式などに人気です(*'ω'*)
ただ、ベールで顔を覆うことができないので、ベールダウン&アップはできませんね・・・
エンパイア・スレンダー・マーメイドラインなど、すらっとした形のドレスにとても似合います(^^)

≪ベールは生地・長さで印象が変わる≫

下3つの画像は試着時のベール3種類です。

1番左基本の付属品なので無地のメッシュのようなものでした。
これだとさすがに物足りなく感じます・・・
丈も少々短し?と思い、試したものが右2つです(・∀・)
中央画像の淵に柄が入ったものは生地がしっとりしていておしとやかなイメージに。アップした際に淵の花柄が肩にかかり、品が良く見えました。
右画像の淵が波々のものはふわっとして元気な雰囲気、ベールを後ろへ流し肩を出せば更に明るくなりますよ!

長さが同じこの3つでも、これだけ印象が変わるとなると、選ぶのは大変ですよね・・・。

私は”ロング=高め”のイメージがあり、もともとこの腰前後のミディアムで探していました(笑)
結果的には挙式当日は強風で髪もガッチリに固められるほど。。
もしロングだったら式場までの間に何度踏んだことかΣ(・ω・ノ)ノ!
と思うとこの長さで良かったかな♪結果オーライです。(※沖縄は海風なので強風の日が多いですよ)

ただ試着はなんといってもタダ!
ロング丈は高級感もありますし、教会などにはとても映えます♪
私は時間もなく、試着しませんでしたが・・是非一度お試しを(・ω・)ノ

【ベールダウン時】

【ベールアップ時】

≪試着時の注意点!≫
ワタベさんでは基本の付属ベール以外のベールもレンタルで5,000円近くしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ちなみに上の画像中央のベール(淵柄)に一度は決めたものの、ちょっと高かったなーと思い、帰宅後ネットで検索。
すると1,000円くらいから柄入りのベールも売っているんです。。|д゚)
やはり、事前に相場チェックは欠かせませんね!

試着時は「ベールとグローブはバランスを見て決めた方が良い」とスタッフさんに教わりました。
ベールとグローブがあまりに違う柄だとごちゃごちゃに見えます、、
ドレス試着の際に、ベールとグローブは仮にでも決めておくといいかもしれませんね(^^)
もしその場で決めた場合は、キャンセルが可能なのか忘れず確認しておきましょう!

更に、「自分で後で購入するから今はいいです!」と思っていると、これが結構苦戦。。
ドレスを着ていないとなかなかイメージがつかないものです。
特に私は結果的に考えてもいなかったマリアベールにし、更には試着にも行けない住まいの為、当日のぶっつけ本番!
似合うかどうか何か月もヒヤヒヤしました(*_*)

≪選んだベール≫
さて、ここまで話して結局私の選んだベールですが、見ての通り試着時のものではありません(^^;
ご紹介しますね!

・サンプル品 パールと刺繍の2wayマリアベール   定価5,500円(セールで3,350円でした!)
La Boleo さんにて購入しました(^^)

こちらのベールはなんと2way
フェイスアップベールのように2重になっており、ベールで顔を覆うことができます。そしてベールをまくればマリアベールになる♪
なんて素晴らしい(*‘∀‘)!!
ベールだけでもどのサイトも見尽くした私ですが、、

このベールは刺繍とパールという他であまり見ないタイプその刺繍もベールからはみ出るような作りで個性的長さも腰より長めで存在感あり!そしてお値段が安い
なもんで、一目惚れ・・ほぼ即決でした(*ノωノ)笑
手作りというところも気に入りました♪

試着時選んだレンタルベールは、キャンセルが可能な期間でしたので一安心(-ω-)

実際につけると、通常のマリアベールよりかは後ろ側に装着することとなります。(ベールダウン時の形を考えると)
生地はやや厚め
試着時のベールより透明感がなかったのでこれまた当日まで心配でしたが、出来上がった写真を見て大満足♪

むしろ、これくらい顔がうっすらと見える方が上品で清楚に見えますし、肌が黒い私には少々ごまかせた気がしています(笑)

左2つの画像は、ベールの刺繍部分です。
顏の両脇にくる刺繍はラインより飛び出ています♪
かなり個性的ですよね(*ノωノ)

≪コームを自分でつけるなら・・・≫

・ヘアー金具 コーム   価格190円
ファミリアミア(楽天)
 さんにて購入しました(^^)

ベールは基本、コームで髪の毛に差し込み使いますが、コームがついていないものもあります。
マリアベールだと、当日何本かピンで留めて固定するだけでもOKですが、ピンだとベールに穴が空いてしまうと聞いたので、コームを自分でつけました!
が、、、
結局のところ、コームだけでは固定されないものですね(^^;
当日は風も強かったので、何本もピンで固定しました。なのでコームは無意味だったようにも思えますが・・・(笑)
見えづらいですが右下の画像がピンで空いた穴です。
目立ちはしませんが、多少ピンの黒さが残ります。

この2wayベールはコームの位置が難しい(-_-;
3回ほど付け直しをし(この方が穴空いちゃいます。。)、結果、前方ラインより少し内側につけると良いみたいです!
マリアベールの場合、ベール前方が少し頭から浮くように被るので、内側にすることより、つけやすくなります。
これが内側過ぎると今度は前方がふわふわと浮いてしまいます。。難しい。。

フェイスアップベールの場合はコームがついた状態で売られているものが多いとは思いますが、こちらはラインに沿ってつければOK
さらにコームの枝の部分に、ベール生地をくしゅくしゅっと波打つように寄せると可愛らしくなりますね(*'ω'*)
コームを縫いつける時、糸は白でつけましょう(-ω-)

≪ベールのシワ≫
何かと心配性な私・・・
ベールはどうしても折りたたみジワがついちゃうけど、皆どうしているの?
と思っていましたが、ワタベさんでは前日の衣装合わせの際ベールを預け、そのままハンガーに吊るしておいてくれます♪
ベールに霧吹きで水をシュシュッとかけておくと、シワが取れるそうです(・∀・)

ページの先頭へ